Jobs求人情報

育児用品などのプロダクトデザインマネージャー(大手ベビー用品メーカー)

ユーザーに寄り添うことで海外でも圧倒的な支持を得る総合育児用品メーカーで、
育児の“お困りごと”を解決する商品のプロダクトデザイナー・マネージャー職を募集!

  • New
  • 注目!
求人No
D3813_1
勤務形態
正社員※期間の定めなし
仕事内容

ベビーなどの育児用品でクォリティの高さと使いやすさ、デザイン性の高さで人気を博す、ベビー用品のグローバルリーディングカンパニーで、お母さんや乳幼児の快適をサポートする製品デザインにマネージャー職として取り組みます。赤ちゃんや育児にかかわるユーザーをしっかり観察することで最高の商品をデザインしていただきます!

  • 対象 :育児用品全般(哺乳瓶、マグマグ、おしゃぶり、歯固めほか)
  • 業務内容 :プロダクトデザイン部門のマネジメント業務をお任せします。機能性やユーザビリティなど細部まで心配りをした、安心して使えるデザインに力を発揮していただきます。
    • 製品デザインを担当するメンバーの業務や予算の管理
    • 製品開発に関わる関連部署(マーケ・企画・開発・品管など)の管理職との連携
    • ブランディングの視点も含めたデザイン戦略や方針立案
  • 特徴 :商品企画と協業し、圧倒的な競争力を持つ丁寧な商品開発と、ユーザーのお困りごとを解決する視点で価値ある製品を提案していただきます。育児するのが楽しい、嬉しいと思えるような育児に寄り添う製品デザインに携わりたい方のご応募をお待ちしております。
応募資格
  • プロダクトデザインのマネジメント業務経験
  • プロダクトデザイン経験者(樹脂製品)
歓迎要件
  • 企画や設計に関する知識
  • ビジネスでの英語使用経験
  • 商品や企業ブランディングに関する知識や経験
求める人物像
  • 世界をもっと赤ちゃんに優しい場所にしたい。という方!
  • 社内外の関係者との折衝、交渉、プレゼンテーション、進行管理などあるため、コミュニケーション力の高い方
  • ご自身の考えを論理的に伝えることができる方
  • 国籍、地域に関わらずオープンなマインドを持ち、新市場や消費者に対する好奇心がある方
  • 新しいことにチャレンジすることが好きな方
  • ベビー用品マーケット、顧客のニーズに敏感であり、興味関心をお持ちの方
ポイント
ユーザーのお困りごとを解決する徹底した行動観察、また、発育のメカニズム・老いのメカニズムの研究などから、その本質を追求することで選ばれるブランドを成長させてきたピジョンで、さらに消費者のためになる価値ある商品開発を促進するプロダクトデザインマネージャーを募集です。毎日使うものだから、使いやすく安心で心地よい商品の開発に取り組んでいただきます。ベビー用品や育児領域に興味関心がある方のご応募歓迎です!
勤務地
東京都中央区※リモートワーク(在宅勤務)制度あり:原則週2日可能※受動喫煙防止措置あり
年収
年収 : 7,972,500円~11,550,260円 ※ご経験や業務のレベルによって想定年収が異なるため、別途掲示いたします。
月給 : 478,000円~690,000円 ※基本給のみ。賞与・諸手当は別途支給。
待遇
社会保険完備、交通費全額支給、時間外手当(※管理職は「時間外手当」対象外)、出張手当(交通費、宿泊費、日当)、家族手当(※規定有り)、引越し費用全額負担(※規程有り)、借上社宅制度(家賃の70%補助 ※規定有り)、育児/介護/傷病休職・短縮勤務制度、財形・団体扱い生損保、GLTD保険制度、企業年金基金、確定拠出年金制度、社員持株会制度、ベネフィットワン会員、賞与年2回、昇給年1回
休日・休暇
年間休日125日、完全週休2日制(土日祝日)、有給休暇(※入社初日から付与 ※初年度MAX10日(入社時期により変動)、積立有給休暇制度有(本人・家族の疾病時や、育児制度等の一部で取得可)、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、創立記念日(8月15日)、年末年始
応募書類
履歴書(写真添付)、職務経歴書、ポートフォリオ、個人情報の取り扱いに関する同意書
選考プロセス
書類選考 >> 一次面接 + 適性検査 >> 二次面接 + Webテスト + 処遇説明 >> 最終面接 >> 内定
※一次面接と二次面接はWeb、最終面接は対面(交通費支給)での実施を予定しています。
会社概要
65年以上の歴史を持つベビー関連では世界で最も人気のある有名ブランドの一つです。
「Celebrate babies the way they are(赤ちゃん一人ひとりが生まれ持った輝きを育む)」というブランドプロミスを掲げ、国内市場のみならず、中国・シンガポール・アメリカ・欧州などの海外市場でも強さと競争力をもち、ベビー・ママ事業、子育て支援事業、ヘルスケア・介護事業などの事業を展開しています。
また、育児休業などの制度が充実しており、女性男性ともしっかり休みを取得し、子育てに参加できる環境があり、社員が長く働く仕組みも整っています。
そして、半世紀にわたる哺乳研究や乳幼児発達研究を基に、育児の「困りごと」を?出すことから多くの高品質な商品を生み出してきたところに同社のブランドの優位性があります。

 このページを見た方におすすめの求人情報はこちら

ページ上部へ戻る