Jobs求人情報

英語力を活かすプロダクトデザイナー(創業100年のコーヒー器具で有名なガラス器具メーカー)

世界のバリスタにも認められ、グローバルに支持を得る老舗珈琲器具メーカーで、
海外市場向け商品のプロダクトデザイナーを募集です!

  • New
  • 注目!
求人No
D4305_4
勤務形態
正社員※期間の定めなし※従事する業務の変更の範囲:同社業務全般
仕事内容

100%天然の鉱物を精製した、地球にやさしい素材の耐熱ガラス「HARIO Glass」を用いたカフェ用品や食器などで世界中から人気の高い老舗メーカーで、英語力を活かしてHARIOのグローバルビジネスに力を発揮するプロダクトデザイナーを募集です。

  • 対象 :コーヒー関連、ティー関連、酒器関連、調理器具、卓上関連など同社で展開する全領域
  • 業務内容 :国際部にて、商品企画からデザイン、設計、生産に関するディレクション、カタログ制作やSNS発信などプロダクトデザインとマーケティングに関する一連の業務を担当いただきます。
    • <具体的な業務内容>
      • 各リージョンの要望ヒアリング、リサーチ、コンセプト立案、スケッチ、デザイン、モックアップ作成、設計、工場など生産現場との打ち合わせ、量産までの一連の業務
      • パッケージデザイン、カタログ製作、SNSコンテンツ作成などプロモーションに関する業務全般
  • 特徴 :同社では、現地法人や代理店に対するヒアリングなどの仕向地別の要望確認から、コンセプト立案、デザイン開発、プロモーションまで、デザイナーがトータルブランディングに取り組んでいます。欧米、アジア地域などの担当者と英語でコミュニケーションし、グローバルに展開する製品デザインに取り組み、世界中のユーザーに届く開発に取り組むことができます。
応募資格
  • プロダクトデザイナーとしての3年以上のご経験
  • メーカーでの量産化までの実務経験あること
  • 大学などでプロダクトデザインの専門教育を受けていること
  • adobe系ソフト、CAD(Rhinoceros、FUSION360、Solidworksなど)使用可能なこと
  • 英語力(TOEIC600~、円滑に会話できるスキル必須)
歓迎要件
  • 2DCAD、製図スキル
  • 企画、コンセプト立案から携わったご経験
求める人物像
  • 社内外との折衝などあるため、コミュニケーション力の高い方
  • プロダクトデザインに加え、グラフィックなどトータルデザインに取り組みたい方
  • グローバルの製品開発に意欲ある方
  • コーヒー好きの方歓迎
ポイント
100年の歴史を持つ老舗コーヒー器具などを手掛ける耐熱ガラスメーカーで、プロダクトデザイナーを募集です。HARIOではデザイナーが企画から携わることができるため、提案の幅が広く、アイディアをお持ちの方には楽しんで取り組んでいただける環境があります。ロングセラー商品も多く持つ同社で、世界中のユーザー長く愛される商品開発に意欲をお持ちの方のご応募をお待ちしております。
勤務地
東京都中央区※受動喫煙防止措置あり:屋内全面禁煙※就業場所の変更の範囲:同社が定める拠点
年収
年収 : 400~750万円 ※前職のご経験、ポジション、待遇を考慮して決定
残業 : 固定残業
固定残業詳細 : 月20時間分の固定残業代を含む。超過分は別途支給あり。
待遇
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、通勤手当(会社規定に基づき支給)、リモートワーク(在宅勤務)制度あり※3年以上在籍者が対象
休日・休暇
年間休日122日、完全週休二日制、土曜(半年に一度、土曜出社あり)、日曜、祝日、夏期9日、年末年始8日、有給休暇(入社半年経過時点10日※会社規定による)
応募書類
履歴書(写真添付)、職務経歴書、ポートフォリオ
選考プロセス
書類選考 >> 一次面接 >> 二次面接 >> (三次面接) >> 内定
会社概要
1921年に創業し、100年以上モノづくりに取り組む老舗ガラスメーカーの同社。その社名のHARIOはガラスの王様「玻璃王(はりおう)」に由来します。同社は、創業当初から耐熱ガラス「HARIO Glass」の企画・製造・販売を行い、日本で唯一、耐熱ガラス工場(煙突のない工場)を保有しています。その耐熱ガラスを用いて「暮らし」や「産業」のために、幅広いガラス製品を生み出し、グローバルでも多くのユーザーから支持を得ています。(米国やヨーロッパ・中国・韓国・台湾等、約70カ国において商品を提供しています。)「暮らし」では、コーヒー関連器具や、紅茶・日本茶・ハーブティーといったティー関連器具、電子レンジ用調理器具などのキッチンウェア、「産業」では、ビーカー・フラスコなどの理化学用品、自動車照明用レンズ、医療用ガラス素材を製造しています。

 このページを見た方におすすめの求人情報はこちら

ページ上部へ戻る