Jobs求人情報

事業企画・事業開発・UXリサーチャー (IT・医療などの成長市場で業界トップの大手企業)

創業以来黒字経営!新規事業を続々と生み出す注目メガベンチャー企業で、
事業企画/開発、サービス/プロダクト設計に広く携わるUXリサーチャーを募集!

求人No
D4465_1
勤務形態
正社員※期間の定めなし
仕事内容

IT・医療・福祉・ヘルスケア・M&A・SaaS・海外・若年層など国や業界を絞らないポートフォリオ経営で、さまざまな社会課題の解決に取り組むレバレジーズ。今回は、「業界トップの既存サービス」や「社会や人の負を解決する新規プロダクト」の企画開発ひいては事業戦略に、UXリサーチャーとして携わります。ユーザーの困りごとや求めるサービス・UIUXを発掘し実現していくことで、体験価値向上に繋げていただきます。

  • 対象 :レバテック、レバウェル、ハタラクティブ、キャリアチケット、レバクリ、NALYSYSほか
  • 業務内容 :プロダクトやサービスをデザインする上でも難しい問いに答えていくポジションです。クライアントやユーザーがプロダクトに何を求めているのかを明らかにして、それに対して何をするべきかを導き出すことがUXリサーチャーの職務です。事業担当者とコミュニケーションを取りながらリサーチを進める、示唆を出すのはもちろんのこと、お持ちの専門性を生かしながら、事業/サービス/プロダクトの成長にコミットしていただきます。調査して終わりではなく、様々な施策、課題解決の実行フェーズまで一緒に進めていただくことを期待します。
    • <具体的な業務内容>
      • サービスやプロダクトの課題特定、あるべき姿の設定
      • ユーザーヒアリングやユーザーテストの設計
      • 上記の実施から考察のまとめ、レポーティング
      • (社内の担当者たちと協業しながら)施策のプランニング、実行サポート
      • 効果検証
    • <課題の種類>
      • 事業戦略の企画立案
      • サービス/プロダクトの企画設計
      • ユーザー体験、インターフェースの設計
      • ユーザーコミュニケーションやメディアのプランニング
      • ※ユーザーのニーズや行動実態を見ながら解決していく課題の種類やサイズは様々です。
  • 特徴 :本ポジションの魅力は下記の通りです。
    • リサーチを通じて得た示唆をサービス設計やプロダクトに反映し、その反響を得られます。
    • サービスやプロダクトのグロースフェーズに当事者意識を持って携わることができます。
    • WebメディアやプロダクトのUI改善に携わり、成果責任を持つことができます。
    • 人間の面白さに触れられること。対象から見えている世界はどんなものなのかを知る面白さがあります。
応募資格
  • 定性のユーザーリサーチ実務経験1年以上
  • 調査の設計、実施、分析、報告の全工程における経験
歓迎要件
  • 3年以上のユーザーリサーチ経験
  • 定量調査の設計、分析経験
  • 他職種と円滑に仕事を進めるコミュニケーションスキル、キャッチアップしていくスタンス
  • 育成/マネジメント経験、および顧客、ステークホルダー折衝経験
  • リサーチ以外の専門性、業務経験
    • 事業開発/事業企画
    • プロダクトで事案/開発、PdM
    • コミュニケーションやメディアのプランニング
    • プロジェクトマネジメント
    • 無形商材のソリューション営業、人材営業
求める人物像
  • 他者と積極的にコミュニケーションが取れる方
  • 自分の領域を越境し、役割を広げて行ける方
  • 変化に対して前向きに対応できる方
  • 事前にリスクを察知し、柔軟に対処することができる方
  • 一緒に仕事をする人間を理解し、適切な伝え方ができる方
  • 学習意欲が高い方
ポイント
顧客理解や顧客体験設計のためのUXリサーチに取り組むポジションです。事業ドメインが異なるサービスや、グロースから新規立ち上げまでのフェーズの異なる事業/プロダクトに関わることが可能です。また、予算が大きく、できる施策や調査の幅が広く、身につくスキルも多岐にわたります。これまでの定性リサーチ業務経験・スキルを核に、事業企画・事業戦略やプロダクト開発、コミュニケーションデザインなど、領域を広げて活躍していきたい方にはおすすめです!
勤務地
東京都渋谷区※事業所内禁煙(入居する施設に喫煙専用室あり)※就業規則により就業時間内の喫煙を全面的に禁止、禁煙サポート制度あり
年収
年収 : 600~1000万円
※これまでのご経験、スキルを考慮して決定
※年収600万円の場合:基本給37万円+賞与年2回
※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
残業 : 固定残業
固定残業詳細 : 固定残業代 月80時間分/146,210円を含み支給。給与支給額により変動、超過分別途支給。固定残業時間=実残業時間ではありません。
待遇
賞与年2回、昇給昇格:年4回(入社3年目以降年2回)、交通費支給(同社規定による)、各種社会保険完備、確定拠出年金制度、資格取得支援制度、産前フレックス・時短勤務制度、ビジネス雑誌読み放題 、オンライン英会話無料受講制度、LCP制度(事業部間交換留学制度)、ご近所手当(・会社から2駅圏内に住所がある東京23区内拠点勤務者:2万円/月 支給 ・会社から2km圏内に住所がある地方支店勤務者:1.3万円/月 支給)、レバカフェ制度
休日・休暇
年間休日121日以上(土日祝日・夏季休暇・年末年始休暇)、産前・産後休暇、育児休暇、年次有給休暇、特別休暇、婚姻休暇、出産補助休暇、忌引き)
応募書類
履歴書(写真添付)、職務経歴書、ポートフォリオ
選考プロセス
書類選考 >> 一次面接 >> 二次面接 >> 内定
※面接は2~3回を予定しています。
会社概要
「顧客の創造を通じて、関係者全員の幸福を追求し、各個人の成長を促す」という企業理念を掲げる同社は、社会が抱える課題に取りくみ、支持される多くのサービスを生み出し、創業以来成長を続け、上海、ベトナム、メキシコ、インドにも支社を構えグローバルにも展開しています。
自社メディア事業、人材関連事業、システムエンジニアリング事業を手掛け、主なサービスとしては、エンジニア・クリエイター向けの転職支援サービス「レバテック」、医療/介護/ヘルスケア領域の就職支援サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」、若年層の就職支援サービス「ハタラクティブ」、新卒向け就職支援サービス「career ticket」、などがあります。独立資本経営により経営の自由度を担保し、ポートフォリオ経営による安定した収益基盤で創業以来、黒字経営を継続、売上1000億円超えのメガベンチャーという規模になっても年率130%の成長率を維持しています。
また、働きがいのある会社ランキングでは、6年連続ベストカンパニー、女性部門は2年連続1位、若手部門も2022年に1位を受賞するなど、社員の幸せを考える経営でも評価を得ています。

 このページを見た方におすすめの求人情報はこちら

ページ上部へ戻る