Jobs求人情報

UI・UXデザイン、サービスデザイン(歴史ある大手重工業メーカー)

私たちの生活、産業を支える社会基盤インフラに関する事業を多く手掛ける
重工業の大手企業で、UI/UXデザイナーを募集です。

  • 注目!
求人No
D4477_1
勤務形態
正社員 ※期間の定めなし
仕事内容

国内外に約400のグループ会社を要する歴史ある社会基盤事業に取り組む企業で、有形・無形の製品・サービスのサービスデザインに取り組むUI/UXデザイナーを募集です。(以下詳細)

  • 対象 :同社の手掛ける事業領域全般(エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、航空・防衛・宇宙など)
  • 業務内容 :三菱重工グループ全域を対象とした製品・サービスのデザイン開発
    • 先進デザインセンターの一員として、三菱重工グループ全域を対象とした製品・サービスのデザイン開発、およびデザイン研究を担当していただきます。なかでも必要としている業務分野としては、以下の2つがあります。
      • 製品やサービスのUI/UXデザイン設計およびディレクション
      • 調査、分析に基づくストラテジー立案、コンセプトメイキング
    • 先進デザインセンターの業務範囲はとても広く、高度な技術領域のなかでダイナミックなデザイン開発に参画していただきます。
    • ※デザインセンターには、未来構想グループとクリエイティブソリューショングループの2つグループ(課)があります。どちらかに所属し、業務にあたっていただきます。社員の半数がキャリア入社です。
  • 特徴 :先進デザインセンターは、エアコンの意匠設計から始まった小さな組織です。一人一人の専門性を重視し、能力の違うメンバーが協働して大きなテーマに取組んでいます。したがって、上下関係を超えてのコミュニケーションが盛んな組織です。また、500を超える製品群と、最先端に挑み続ける開発環境のなか、毎回新しい知識を学びながらデザインができるため、常に新しい挑戦に満ち溢れています。現在、産業界は大きく変わろうとしています。この変革の時期に、イノベイティブなデザインができる職場です。
応募資格
  • 主体的なプロジェクトマネジメント能力
  • 工学、工業デザインに関する基礎的な知識
  • 気候変動やエネルギーシフトなど世界的課題に関する関心
  • UX/UIデザインに関する専門知識と実務経験
  • デザインツール(Adobe系・Web開発系)を使いこなす能力
歓迎要件
  • 広域的なデザインに関する知識、開発能力
  • グローバルなデザイン能力や経験(英語力)
  • UX/UIに関連する認定資格(人間中心設計専門家など)、学位や資格
求める人物像
  • プロアクティブな取り組み姿勢
  • 常にアンテナを高く保つ好奇心
  • 可能性を広げるために人的ネットワークを広げていこうとする社交性
ポイント
歴史ある重工業メーカーの同社では、BtoBの同社製品・サービスを展開しています。プロアクティブな取り組み姿勢、常にアンテナを高く保つ好奇心、可能性を探求するために人的ネットワークを広げていこうとする社交性がある方であれば一層活躍の場を広げることが可能な環境があります。
勤務地
東京都千代田区丸の内 ※リモートワーク制度あり
年収
500万円~900万円 ※これまでのご経験、スキルを考慮して決定します。
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、住宅融資、育児・介護休業制度、確定拠出年金制度、通勤手当、住居手当(家賃補助制度のほか、寮・社宅完備)、家族手当等
休日・休暇
休日休暇:年間休日124日、完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(最大22日/年)、結婚休暇、出産休暇 等
応募書類
履歴書(写真添付)、職務経歴書、ポートフォリオ
選考プロセス
書類選考 >> 適性検査 >> 一次面接 >> 最終面接 >> 内定
会社概要
明治3年(1870年)に創業者の岩崎彌太郎から始まる歴史ある企業の同社は、エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、航空・防衛・宇宙など多岐にわたる事業を手掛けています。
同グループでは、260社(国内/68社 海外/192社)を展開し、グローバルでも存在感を示しています。
社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支える長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、複数の事業を横断的に組み合わせ、社会に提供できるソリューションの幅を広げています。カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化に取り組み、人々の豊かな暮らしの実現に取り組んでいます。

 このページを見た方におすすめの求人情報はこちら

ページ上部へ戻る