Jobs求人情報
UX/UIデザイナー(国内自動車メーカー)
力強いデザインで海外市場で評価を高める自動車メーカーにて
UI/UXデザイナーを募集です。
- New
- 注目!
- 求人No
- D4648
- 勤務形態
- 正社員 ※期間の定めなし
- 仕事内容
格、鍛、純。というデザインフィロソフィーを掲げる歴史ある自動車メーカーの同社。機能と共に信頼感と強さを持つ独自性のある同社のブランドのUXを創出し、それを表現するUIデザインに取り組みます。(以下詳細)
- 対象 : メーターやディスプレイ、ナビゲーションなど、車両のインテリアに関するGUI、および、次世代システムなどのUX
- 内容 :上記に関する調査・検証作業を通じたデザイン企画立案業務、インターフェースデザイン開発業務
- 自動車にかかわるユーザー体験のコンセプトのデザイン、企画設計
- メータやディスプレイ、ナビゲーションなど、インテリアに関するグラフィカルユーザインターフェース(GUI)のデザイン
- *ご経験・実績により、マネジメント業務も担当頂きます。
- 使用ツール:Photoshop,Alias,Vredなどのデザイン開発ツール
- 特徴 : ユーザーの近くにある車室内のインターフェースデザインに主に携わります。デザイン部門の様々な専門領域・バックグランドをもった職種のデザイナーとの協業だけではなく、商品企画、設計、実験、マーケティングなどの関連部署と連携をしながら仕事を進めることがができるため、デザインの専門性と自動車づくりに商品開発の上流から下流まで関係する事が出来るポジションです。また、
- デザイン本部について:デザイン本部では、当社方針に基いた先行・量産開発におけるスタイリング開発及びデザイン戦略に関する業務を国内の岡崎・東京、ドイツのフランクフルトの3拠点で連携して行っています。主な役割は下記の通りです。
- 調査・検証作業を通じたデザイン企画立案業務
- インターフェースデザイン開発業務
- 応募資格
- UX/UIデザインについての知識と経験があり、各種機能を具体的なビジュアルに表現できる高い能力を備えていること。
- デザイン関連の専門学校卒以上で、デザインツールスキルを有すること
- 英語スキル:TOEIC500点以上(
- *経験の業界や領域は問いません。
- 歓迎要件
- ユーザーリサーチ・ユーザーテストの経験、知識
- 社内外関係者との折衝・調整業務の経験を有すること
- 英語スキル:TOEIC700点以上
- 自動車業界経験あれば尚可
- 求める人物像
ブランドやデザインに基づくDNAを”三菱らしさ”として、過去のヘリテージ、それに加えて「新しい三菱」を作る挑戦、進化を目指しています。
そういう我々の考える”三菱らしさ”、デザインフィロソフィに共感を持っていただける方、チャレンジ精神を持って“新しい三菱を作っていこうよ”という方を広く募集しています。- 多くのデザイナー、関係者と協業するため、コミュニケーション力が高い方
- 同社のデザインフィロソフィーに共感し、チャレンジ精神を以って新しい同社を作ることに参加くださる方
- クルマ、テクノロジー、アート、カルチャーへの関心が高い方
- 好奇心があり何事にもポジティブにかかわることができる方
- ポイント
- これまでもだれもが知る名車を数多く生み出してきた同社で、これからの同社らしさに新たな体験価値を提案し、チームをリードするポジションでご活躍くださる方のご応募をお待ちしております。デザイン本部では、同社の方針に基いた先行・量産開発におけるスタイリング開発及びデザイン戦略に関する業務を国内の岡崎・東京、ドイツのフランクフルトの3拠点で連携して取り組んでいます。
- 勤務地
- 愛知県岡崎市
- 年収
- 450万円~950万円 ※これまでのスキル、経験を考慮して決定します。
- 待遇
- 社宅・独身寮完備、通勤手当、家族手当、各種社会保険完備、カフェテリアプラン、リモートワーク補助(1日につき200円支給)、社員パーソナル賃金規則・財形貯蓄諸規則(一般・住宅・年金)・三菱車割引購入制度
- 休日・休暇
- 年間休日121日、週休2日制(土日)、ゴールデンウィーク、夏季休日、年末年始、年次有給休暇、半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで)、育児休業、育児勤務及び子の看護休業制度、介護休業及び介護勤務制度、ボランティア休業
- 応募書類
- 履歴書(写真添付)、職務経歴書、ポートフォリオ
- 選考プロセス
- 書類選考 >> 適性検査 >> 一次面接 >> 二次面接 >> 内定
※面接の回数は状況により変更することがあります。
- 会社概要
- “Drive your Ambition”というブランド・メッセージを掲げる同社では、「行動範囲を広げたい、様々なことに挑戦したい」というお客様に新しい価値ある体験をお届けし、大切なお客様と社会のために、走る歓びと確かな安心をこだわりを持って提供、また、お客様のカーライフをより豊かなものにすることに取り組んでいます。
SUVを中心とした同社の自動車は7か国11の拠点で開発・生産され、海外での売り上げは全体の80%強を締めています。大手国内外のメーカーとのアライアンスを組み、開発体制もグローバル化が進み、ダイバーシティな環境の整備が進んでいます。
このページを見た方におすすめの求人情報はこちら