Jobs求人情報
広報担当(創業55年の老舗金融系ITシンクタンクカンパニー)
長年にわたって社会基盤をITで支えるソリューションサービス企業で
社内外に同社の魅力を伝える広報担当者を募集です。
- New
- 注目!
- 求人No
- D4655
- 勤務形態
- 正社員
- 仕事内容
コンサルティングから始まり、企業や学校向けアプリケーション、ITインフラ・運用、DX・テクノロジーなど、高品質なソリューション・サービスをトータルで提供し、クライアントの事業成長に貢献している同社。将来へ向けてさらに新しいカタチを目指す同社で、これまでのご経験や知見を活かせる、社内か社外いずれかの広報業務をご担当いただきます。
- 対象 :社内(社内報、イベント関連)、もしくは社外(公式サイト、SNS、プレスリリース執筆、会社案内制作管理)広報関連業務
- 業務内容 :入社直後は、経歴に応じて下記のいずれかをお任せします。
- <社外広報>
- オウンドメディア(公式サイト・SNS等)の運用、サイト制作
- プレスリリース、記事等の執筆
- 会社案内パンフレット等その他社外発信物の制作、管理
- <社内広報>
- 社内報の運営(企画・取材・原稿執筆・レビュー・ページ作成)
- 社内向けイベントの運営支援
- ※将来的には下記のような多岐にわたる広報業務全般にも携わることができる環境をご用意しています。
- 社外広報全般:(オウンドメディア企画・運営以外に)プレスリリース制作・配信、メディア対応・リレーション、広告宣伝、対外向けイベント企画・実施、会社案内制作 等
- 社内広報全般:社内報の企画・実施、社内イベント企画・実施 等
- ブランディング:社内浸透策、社外認知施策 等の企画・実施
- <社外広報>
- 特徴 : 入社後はOJTを中心に先ずは同社の環境に慣れることから始めていきます。その後、希望により、外部のセミナーに参加いただくことも可能です(有料、無料どちらも可)。
- 応募資格
下記2点は必須条件とさせていただきます。
- 1)コミュニケーションスキル
- 社内外関係者との連携・調整力、(初対面でも)業務を円滑に遂行できるコミュニケーション力
- 2)文章、デザイン力
- 社内外問わず、記事・コンテンツに合致する原稿執筆力と表現(デザイン)力を有する方
- ※選考過程にて、現職までの執筆・制作物の提出をお願いする予定です。
- ※原則、生成AIを使用していない執筆・制作物の提出をお願いします。提出時には、生成AI使用有無をご申告ください。
他、下記いずれかの実績をお持ちの方
- プレスリリースなど対外発信ののご経験
- メディアとの折衝・調整のご経験
- オウンドメディア(公式サイトやSNS等)の制作、運用のご経験
- 社内報を運営した実績(企画・取材・記事執筆・レビュー)のある方
- 1)コミュニケーションスキル
- 歓迎要件
- コンテンツ企画、制作のご経験
- 企画力、情報集約・調整力
- ウェブに関する知識のある方
- HTMLコーディング、サイトアクセス解析
- 以下ツール類の利用のご経験
- Illustrater、Photoshop、Sharepoint、CMS(Webrelease等)、
- GoogleAnalytics、GoogleTagManager、UserInsight、
- その他SNS管理ツール(note、Youtube、X、Instagram・Facebook等)
- コンテンツ企画、制作のご経験
- 求める人物像
- チーム間のコミュニケーションを重視し、バランス感覚を持って活動できる方
- 困難があってもじぶんごとと捉えて、主体的に行動できる方
- 社内外とのやり取りも多く、コミュニケーション力の高い方
- ポイント
- 2025年に創業55年を迎えた老舗ITソリューション企業である同社。安定した経営基盤のもとで、ご自身が培った広報業務の経歴を存分に活かしていくことができる環境にあります。経営層に近い組織のため、意思決定も早く、相談しやすい立ち位置で働くことができるのも魅力の一つです。産休育休やテレワーク制度もあり、ライフステージに応じた柔軟性のある働き方が可能です。
- 勤務地
- 東京都港区※リモートワーク(在宅勤務)制度あり(利用率100%。平均週2日程度)※受動喫煙防止措置あり(屋内全面禁煙)
- 年収
- 給与:610万円~900万円 ※年齢・経験・能力を考慮の上、同社規定により決定します。
月収 : 351,000円~440,000円(基本給)
残業 : 実働
- 待遇
- 社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)、家賃補助(条件有)、通勤手当(会社規定に基づき支給)、退職金制度、昇給(年1回)、賞与(年2回)ほか
- 休日・休暇
- 年間休日130日、完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始(12/29~1/3の6日)、誕生日休日、有給休暇(最大20日(初年度14日))、慶弔休暇、連続休暇(5日以上)、半日休暇、特別休暇あり
- 応募書類
- 履歴書、職務経歴書、ポートフォリオ
- 選考プロセス
- 書類選考 >> 一次面接 >> Web適性検査 >> 二次面接 >> 最終面接 >> 内定
- 会社概要
- 三菱銀行のコンピュータ計算部門から誕生し、1970年に分離独立。2004年からは三菱総合研究所(MRI)の一員として、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)との強力なタッグを組みながら、55年の長きにわたって高品質なトータルITソリューション・サービスを提供してきました。企業に限らず、学校や高齢者施設など、様々なステークホルダーと協業の輪を広げ、「安定・堅牢」と「迅速・柔軟」を併せ持つITインフラ&オペレーションを展開しています。
このページを見た方におすすめの求人情報はこちら