Jobs求人情報
空間デザイナー・設備設計職(大手生活用品メーカー)
景気の波に左右されない、攻めの経営で安定成長を続ける大手メーカーで、
魅力的で心地よい空間づくりを担う空間デザイナー・設備設計職を募集です!
- New
- 注目!
- 求人No
- D4687
- 勤務形態
- 正社員※期間の定めなし
- 仕事内容
「アイ ラブ アイデア」をコーポレートプロミスに掲げる大手日用品メーカーの同社は、変化の激しい時代においても生活者のニーズにスピーディーに対応した商品展開により、お客様からの信頼が厚いものづくり企業です。今回はtoB事業において、創造性/生産性を生み出すオフィスや楽しいひと時を過ごせる商業施設など、幅広い業界のクライアントのニーズに応える空間デザインに力を発揮していただきます。
- 対象 :オフィス、大規模商業施設、店舗の什器や内装、公共施設、福祉施設、教育施設、スポーツ施設、ホテルほか
- 業務内容 :オフィス・商業施設の設計・デザイン職として、以下一連の業務を担当いただきます。
- デザインコンセプトの立案、イメージの提案、プロポーザル資料などの作成
- 参考物件の現場視察、現状リサーチ、クライアント、施主、設計事務所との打ち合わせ
- 基本設計図作成、照明やその他レイアウトの提案
- 同社で手掛けるLED照明や建築内装の資材(天井材、壁紙、床材など)やオフィス家具類を中心に空間デザイン・レイアウト・内外装のデザイン設計業務
- コンセプト立案、各種デザイン調整
- 仮図面、イメージ、模型、スケッチ、パース、CG等の作成および提案
- 実施設計図書作成、実施パース作成
- デザイン監修、設計検査、物件オープン立ち合い
- 特徴 :アイリスオーヤマグループは多様な事業を展開する中、BtoB事業を拡大しています。オフィスや大規模商業施設、店舗の什器や内装、公共施設、福祉施設、アミューズ、教育施設、スポーツ施設、ホテルなども注力事業の一つであり、今回の求人はBtoB事業の更なる拡大に向け、一緒に活躍いただける経歴を持った仲間の募集となります。
- 応募資格
- 空間デザイナー、設備設計職としての3年以上のご経験
- 歓迎要件
- ゼネコンや設計事務所などで設計・デザイン業務経験者
- 空間デザインにおいてクライアントとの希望を叶えるディレクション力のある方
- いずれかの資格を持っている方を歓迎します
- 一級/二級建築士
- インテリアコーディネーター
- 空間ディスプレイデザイナー1、2級
- 住空間収納プランナー
- 福祉住空間コーディネーター1、2級
- 色彩検定1、2級など
- 上記に加え設計・施工・建築などの資格
- 求める人物像
- 社内外の折衝が多いため、コミュニケーション力の高い方
- ご自身のデザインを論理的にプレゼンテーションする力のある方
- 何事も最後までやり遂げる意思の強い方
- 将来に向けた空間デザインなど発想力のある方
- 何事も好奇心を持ち、率先して行動できる方
- ポイント
- 創業者から受け継がれる理念“ユーザーイン発想”は、生活者目線に立ち不満を解決するものづくりへの考え方です。そんな“ユーザーイン”の視点を大切に、アイリスオーヤマでは企業のビジネスを支えるtoB事業を展開しています。本ポジションには、同社製品の良さを活かしつつ、クライアントの要望に応える空間デザイン・設備設計業務をお任せします。価値ある提案を積極的に取り入れていく社風のため、様々なアイディアを提案し、幅広い業務に挑戦していきたい方にはおすすめのポジションです。
- 勤務地
- 東京都大田区または大阪府大阪市※受動喫煙防止措置:敷地内完全禁煙
- 年収
- 年収 :年俸400~800万円
※初年度のみ年俸制を採用する場合があります。ご提案の想定年収が業績や残業時間の増減で変動することを極力防ぐことを目的にしています。ご経験や能力に応じた社内等級を想定し、一時金や各種手当を含めた年俸をご案内します。2年目より社内規定に沿って等級を付与します。
※前職のご経験、ポジション、待遇を考慮して決閧「たします。
残業 :残業時間1分単位で支給(管理職以上は見込残業手当あり・超過分別途支給)
- 待遇
- 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、通勤手当(45,000円まで/月)、時間外手当、職技手当、家族手当(扶養の配偶者1万円/月、18歳未満の子/月5,000円)、転勤時の家賃補助、財形貯蓄、社員持株制度、短時間勤務制度、退職金制度、慶弔見舞金、社員割引、資格取得支援制度あり(会社負担あり)、研修制度充実(コース別研修など)、賞与年2回(7月/12月) 、決算賞与(3月※主任職以上の正社員対象)、昇給年1回(4月)ほか
- 休日・休暇
- 週休2日制(土、日)、祝日、年次有給休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、療養休業、年間休日日数120日 ※土日祝が休日のベースですが、一部の土曜・祝日が稼働日となります(毎年12月中旬に翌年1年間の勤務カレンダーを決定し、原則変更はありません)
- 応募書類
- 履歴書(写真添付)、職務経歴書、ポートフォリオ
- 選考プロセス
- 書類選考 >> 一次面接 >> 二次面接 >> 内定
※面接は2~3回を予定しています。
- 会社概要
- 収納グッズをはじめとしたプラスチック製品や、生活家電のなどの電化製品の大手メーカーである同社。その他にも照明器具・家具インテリア・ガーデニング用品・ペット用品・キッチン用品・ホーム用品・ヘルスケア用品など幅広い製品を展開しています。同社は、メーカー機能と問屋機能を併せ持つ独自の「メーカーベンター」という業態を作り上げたことにより、生活者の声がダイレクトにフィードバックされ、ニーズに対応したオンリーワン商品のスピーディーな開発を可能にしました。「生活者の潜在的な不満を解消する」というテーマのもと、これまで30,000点もの製品を世に出し、年間約1000アイテムもの新製品を開発しています。開発会議には必ず社長も出席し、会社全体でユーザーに寄り添ったものづくりを行っています。値段的にも求めやすく、本当に消費者が欲しい機能をつけた「なるほど家電」は、“ユーザーイン発想”により高い評価を得ています。
このページを見た方におすすめの求人情報はこちら