Jobs求人情報

GUIデザイナー(大手グローバル産業機器メーカー)

"人と機械の協調"を大切に製造現場の自動化を支援する大手産業機器メーカーで、
制御機器事業のデザイン戦略推進やUX設計にも関わるGUIデザイナーを募集!

  • New
  • 注目!
求人No
D4772
勤務形態
正社員※期間の定めなし
仕事内容

人の可能性を信じ、"人が活きるオートメーション"でソーシャルニーズを創造し続ける、制御機器のトップブランドの一角であるオムロン。今回は中核の制御機器事業において、製品ごとにばらつきのあるGUIを統一し、オムロンブランドとしての使いやすさと信頼性をデザインで高めていただきます。

  • 対象 :IABカンパニーで扱っている製品・サービスに関連するGUI領域
  • 業務内容 :IAB(インダストリアルオートメーションビジネス/制御機器開発)カンパニーの製品やサービスに付随する、ソフトウェア・ツールのGUIデザインをご担当していただきます。担当クラスからシニアリーダークラスまで幅広く募集しています。
    • <具体的な業務内容>
      • 1,短中期デザイン戦略策定
        • あるべき顧客体験の設計
        • 自社、競合、ベンチマーク企業の現状把握、分析
        • 体験価値向上のための課題形成と打ち手の検討、実行
      • 2,顧客体験価値向上のためのプロダクト&サービスデザイン開発と品質コントロール
        • 商品、サービス開発におけるUXデザイン支援
        • 商品、サービス領域の先行デザイン開発
        • 商品、サービス開発におけるソフトウェアのデザイン開発ディレクション・品質コントロール
        • 商品、サービス開発におけるデザインガイドラインの策定および社内浸透
        • 商品、サービス開発におけるUXデザイン実践のプロセス設計、実践サポート
    • <仕事内容に対しての期待する成果>
      • 製品やサービスに付随するソフトウェア・ツールのUIのばらつきを抑え、統一感とユーザビリティを重視したデザイン開発を通じて、ブランドの信頼性を向上させることが期待されます。また、デザインガイドラインの策定と社内への浸透を図ることで、全社のデザイン品質を一貫して維持し、ユーザーにとって使いやすい体験を提供することを目指します。
  • 特徴 :IAB商品事業本部のデザインセンターにて、同社製品のブランド価値の向上やデザインの統一に対し、事業戦略の上流から取り組んでいただきます。製品・技術を顧客へ届ける新たな価値をコンセプトとしてまとめあげ、一貫したデザインでプロジェクトを戦略的に推進し、裁量を持って取り組めることを醍醐味として感じられます。現在、事業として注力しているデザイン戦略を推進しながら、IABカンパニー全体のプロジェクトに携わっていただきます。
応募資格
  • <経験>
    • 企画から量産フォローまで、一連のGUIデザイン実務経験(3年以上)
    • 社外パートナーへのディレクション経験
    • 情報設計や遷移図を用いたユーザーインターフェースの設計経験
    • ユーザーリサーチやユーザビリティテストの経験
  • <スキル>
    • UI/UXデザインに関する知見、理解
    • ファシリテーション・プレゼンテーション
    • ペルソナやカスタマージャーニー等を活用したUX設計
    • プロトタイピングによる可視化
歓迎要件
  • <経験>
    • FA制御機器や産業機器のデザイン・マネジメント経験
    • プロダクトとGUIデザイン両方の実務・マネジメント経験
  • <スキル>
    • マーケティングやブランディングの知識
    • ビジネスレベルの英語力(TOEIC700点程度)
求める人物像
  • 社内外の関連部署と良好なコミュニケーションをとりながら業務を進めることができる方
  • 最後まであきらめずに取り組める方
  • ご自身のアイデアやデザインを論理的に説明し、プレゼンテーションできる方
  • 新しいこと、デザイン、技術等に対する情報感度の高い方
ポイント
◆業界動向と事業の特徴
製造業では、世界的な人材不足が深刻化する中で、カーボンニュートラルの実現や働きがいの創出といった持続可能な発展に向けた社会要求に応えることが求められています。オムロンは、幅広い商品ラインナップや多様な制御ソフトウェア、グローバルでのSEネットワークを活かし、社会的課題の解決に向けたソリューションの創出力と実装力を強みとしています。同社は、グローバルで一貫したブランドメッセージを発信することで顧客との接点を強化し、オムロンユニークな製品創出に向けて、技術とデザインの融合を進める、デザイン経営を推進しています。
◆部・チームの業務概要
制御機器事業部 商品事業本部のデザインセンターは、顧客のロイヤルティを高め、オムロンを選び続けてもらうために、顧客体験の創出において重要な役割を担っています。具体的には、価値創造領域における価値の創出と価値伝達力の向上に取り組み、各顧客接点でのコミュニケーションデザインの開発や顧客体験価値(UX)のデザインを通じて、商品・サービスの体験品質向上を推進しています。この取り組みにより、強固なブランドアイデンティティの確立を目指しています。
◆配属先の課・チームについて
商品事業本部のデザインセンターに配属となります。IABデザインセンターは、各メンバーが専門分野を持ちながらも協力し合う風通しの良い組織です。新しいアイデアや意見が尊重される環境でもあります。また、キャリア採用も多く新しいメンバーが活躍しやすい環境が整っています。
勤務地
京都府京都市または東京都港区※リモートワーク(在宅勤務)制度あり:週2日程度の在宅勤務可能※受動喫煙防止措置あり:屋内全面禁煙
年収
年収 : 500~1000万円 ※前職のご経験、ポジション、待遇を考慮して決定
待遇
社会保険完備、通勤手当、別居手当(出向・駐在により、家族と別居する場合に支給 )、昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月)、副業可能、従業員持株会制度、退職年金制度(確定拠出年金)、共済会、休職制度(傷病休職、育児休職、介護休職、不妊治療休職等)、寮・社宅制度、ネクストチャレンジ支援制度、再雇用制度、育児短時間勤務、育児時差出勤/介護時差出勤、介護短時間勤務、社内研修制度、自己啓発支援制度 など
休日・休暇
週休2日制(土日祝)、祝日、年末年始、5月大型連続休暇など年間125日(2024年度実績)、有給休暇(初年度18日、最高25日)、産前産後休暇、育児休暇、子供の看護休暇、配偶者の出産に伴う特別休暇、介護休暇、特別休暇(結婚、忌引き、赴任など)
応募書類
履歴書(写真添付)、職務経歴書、ポートフォリオ
選考プロセス
書類選考 >> スキルマッチ面談 >> 一次面接 >> 最終面接 + 適性検査 >> 内定
会社概要
独自の「Sensing & Control +Think」技術を中核としたオートメーションのリーディングカンパニーとして、工場の自動化を中心とした制御機器、電子部品、駅の自動改札機や太陽光発電用パワーコンディショナーなどの社会システム、ヘルスケアなど多岐に渡る事業を展開。世界130ヶ国以上で商品・サービスを提供しています。"機会にできることは機械にまかせ人間はより創造的な分野での活動を楽しむべきである"という創業者 立石一真の経営理念のもと、『人が活きるオートメーション(代替、協働、融和を最適に組み合わせて、人の能力を最大限に発揮させるオートメーション)』によって、長期ビジョンに掲げる3つの社会的課題「カーボンニュートラルの実現」、「デジタル化社会の実現」、「健康寿命の延伸」に貢献し、社会全体の豊かさと、自分らしさの追求が両立する自律的社会の実現を目指します。特に基幹事業である制御機器事業では、センサ、コントローラ、ロボットをはじめとするモノづくり現場のオートメーションをほぼカバーする幅広い製品を通じ、「オートメーション」でモノづくり現場の革新に貢献しています。

 このページを見た方におすすめの求人情報はこちら

ページ上部へ戻る