Jobs求人情報
プロダクトデザイン/マネージャー(「楽楽精算」などを展開する大手SaaS企業)
業界トップクラスのクラウドサービスを展開する東証プライム上場のIT企業で、
新組織を牽引するプロダクトデザイン/マネージャーを募集!
- New
- 注目!
- 求人No
- D4789
- 勤務形態
- 正社員※期間の定めなし※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
- 仕事内容
バックオフィス クラウドサービス市場を牽引するSaaS企業である同社では、より多くのユーザーに価値を届けるため、常に新機能の開発や体験の進化に注力しています。現在の変革のフェーズにおいて、よりプロダクトにフォーカスできる体制を構築していくための新組織を設立。この新組織でプロダクトの未来をデザインから牽引していくマネージャーを募集しています。
- 対象 :楽楽シリーズ(楽楽精算、楽楽明細、楽楽販売、楽楽勤怠、楽楽電子保存、楽楽請求)などのプロダクト
- 概要 :
- 【マネジメント業務の概要】
- 1)チームマネジメント
- チームの方針策定やカルチャー醸成
- デザイナーの成長を促す目標設定とフォロー、人事評価
- 1on1などを通じたメンバーとの対話と信頼関係構築
- 2)プロジェクト推進
- 品質/コスト/スケジュールなどのプロジェクト管理全般
- 他職種との連携による課題解決
- 3)育成・チーム力強化
- 採用や育成を通じたチームビルディング
- 日々の業務におけるフィードバックとスキルアップ支援
- より付加価値の高い業務領域への拡大推進
- 1)チームマネジメント
- 【デザイナーの業務の流れ】
- デザイナーは、新機能の開発や既存課題の改善において、UI/UX設計を軸に上流工程をリードします。ユーザーインタビューや要望の深掘りを通じて得たインサイトをもとに、より的確な設計提案を行い、開発プロセスの円滑な推進を支援します。また、製品企画やカスタマーサクセスから寄せられる改善提案に対しては、デザイナーとしての視点を加えながら実現性を見極め、開発チームと連携して、ユーザー体験の向上につなげていきます。
- 【マネジメント業務の概要】
- 特徴 :新組織はデザイナー組織の一部を再編し、エンジニア・PdMの在籍する組織と合流したものです。本ポジションでは単なるUI設計にとどまらず、ユーザー課題の本質を見極め、ビジネスやプロダクト全体を俯瞰できる視点を持つことが求められます。この部門はプロダクトのUI/UXデザインに特化した専門組織で、マーケティングやプロモーション領域のデザインは別部門が担当しているため、プロダクトそのものの体験向上に集中できる環境が整っています。
- 応募資格
- デザインチームにおけるマネジメントのご経験(チームビルディング・評価・育成)
- なんらかのWebアプリケーションにおける上流工程やUI/UXに携わったご経験
- 歓迎要件
下記いずれかの経験がある方を歓迎します。
- WebアプリケーションにおけるUI設計のご経験
- Webサイトやアプリにおける戦略立案・要件定義のご経験
- ユーザーリサーチやユーザビリティテストの設計・実施のご経験
- HCD(人間中心設計)やデザイン思考を用いたUI/UX設計のご経験
- アクセシビリティに配慮した画面設計のご経験
- 求める人物像
- プロダクトと組織がともに成長過程にある当社で、UI/UXデザインを通じて事業やチームの理想像を描き、実現していきたい方
- 顧客体験の向上に強い関心を持ち、部門を越えた連携を通じて積極的に改善を推進できる方
- 機動的なメンバーアサインを通じて、顧客・部門のニーズに柔軟に応える組織づくりに挑戦したい方
- ポイント
- 同社はクラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、人や時間が不足している社会課題の一助になることを目指しています。特に代表サービスである楽楽シリーズはバックオフィス(経理、財務、人事、営業事務等)業務を支援する複数のサービス展開を得意としており、それらプロダクトの進化をUI/UXデザインの力でリードできるポジションです。ユーザー課題の本質を捉え、将来的にプロダクトマネージャーの視点を持つチームづくりに関わることができます。メンバー一人ひとりに合わせた目標設定や進捗支援を通じて、育成に深く関与できます。自律的に考え、行動できるデザイナーの育成に取り組むことができます。プロダクトと組織がともに成長フェーズにある環境で、理想のUI/UXを描き実現していきたい方にとって、大きなやりがいがあります。マネージャー基点でMVVを設けられるため、裁量や自由度が高く手触り感を持って組織づくりに携われます。「メール」にとどまらない新しい価値提供に挑むプロダクトの変革期に携われます。表面的なUIだけでなく、顧客課題を本質から捉えたデザインアプローチを推進し、チームのデザイン力を強化できます。顧客体験の改善に高い関心を持ち、部門を超えた連携を通じて、継続的なサービス改善に貢献できます。
- 勤務地
- 東京都渋谷区※リモートワーク(在宅勤務)制度あり:水曜在宅ワークデー(毎週水曜日はオフィスワーク・在宅ワークを選択可能)※受動喫煙防止措置あり:屋内禁煙※就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
- 年収
- 年収 : 10,004,400円~11,000,000円 ※年俸制
※これまでのご経験、スキルを考慮して決定
- 待遇
- 雇用保険、労災保険、健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金保険、家族手当(3万/月:1人、5万/月:2人、6万/月:3人以上を18歳まで支給※アシスタントマネージャー、管理職は支給対象外となります)、残業手当、深夜手当、休日勤務手当、赴任手当、出張手当、時短勤務制度(育児・介護)、ベビーシッター補助制度、交通費支給(上限10万円/月)、私服通勤、賞与年2回(6月・12月)、昇給年1回(5月)、社内サークル(野球、フットサル、軽音、ガンプラ等)、社内交流イベント、社内カフェ(コーヒー、紅茶無料、軽食、ウォーターサーバーあり)、書籍貸し出し制度、階層別研修の定期実施(管理職、リーダー、新人向け等)
- 休日・休暇
- 完全週休二日制(土、日)、祝日、年末年始休暇、夏期休暇、有給休暇(入社日最大15日付与/有給消化率93.2%以上 ※2023年3月期実績)、シックリーブ休暇(年間5日の私傷病休暇として有給付与)、産前・産後休暇(取得後の復帰率100%)、慶弔休暇(例:結婚時7日間の休暇付与)、生理休暇、子の看護休暇(1人につき5日間※有給とは別途)、バックアップ休暇
- 応募書類
- 履歴書(写真添付)、職務経歴書、ポートフォリオ
- 選考プロセス
- 書類選考 >> 一次面接 >> 適性検査 >> 二次面接 >> 内定
※面接は2~3回を実施いたします。
- 会社概要
- 「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」というミッションを掲げ、会計などのサブスクリプション型のクラウドサービスを提供してきた同社。サービスを提供してきた実績は延べ80,000社を超え、年々売り上げを拡大しています。メール共有・管理システムの「メールディーラー」から始まり、経費精算システムの「楽楽精算」、電子請求書発行システムの「楽楽明細」など、日々の業務効率化に大きく貢献しています。
同社の社名のラクは「楽」という文字に由来し、ITシステムが楽に伝え、企業で働くユーザーの皆様、そして、同社で働く社員にも、人生も仕事も楽しく過ごすことができるようにという願いが込められています。
このページを見た方におすすめの求人情報はこちら