Jobs求人情報
モビリティ関連デザイナー(ゴム・樹脂の大手グローバル自動車部品メーカー)
ゴム・樹脂の高分子技術を用いた自動車部品を提供するグローバルサプライヤーで、
新商品の企画に取り組むモビリティ関連のプロダクトデザイナーを募集!
- New
- 注目!
- 求人No
- D4594
- 勤務形態
- 正社員※期間の定めなし
- 仕事内容
世界最大級の自動車メーカー"トヨタグループ"に属し、ゴム・樹脂を用いた自動車部品に強みを持つ優良企業で、リサーチから新商品企画、そのアイデアを具現化するデザインデータ・モックアップ作成までにモビリティデザイナー(プロダクトデザイナー)として取り組んでいただきます。クルマの進化に興味がある方のご応募を歓迎します!
- 対象 :モビリティ関連のプロダクトデザイン
- 業務内容 :
- <期待役割>
- トレンド調査等から商品企画を立案し、製品アイデアをデジタルやモックで提案できるデザイナー
- <具体的な業務内容>
- はじめは一連の業務から適正に合わせて担当していただき、やれる範囲を広げていきます。Illustrator・Photoshop・Rhinoceros・Alias・AfterEffects・Premiere、CAD(意匠CATIA)やBlenderなど、3DCGソフトを使用した業務となります。
- <期待役割>
- 特徴 :CASEの普及やBEV化の進展、中国車の台頭などでグローバルの競争が激化しており、将来に向けた商品企画やデジタル化への対応ができるデザイナー人材を求めています。社内の技術開発部門や、マーケティング、広報など様々な部門と連携し、会社の将来を担う新しい商品を企画します。未来のモビリティから数年先の自動車を対象に新しいアイデアをデータやモック等で具現化し、顧客向けの展示会やショーなどで自ら発表ができ、成果を実感できます。
- 応募資格
- 自動車OEMに準ずる企業(OEM、サプライヤー、モデル制作会社等)でデザイン経験が3年以上ある方
- 2D、3Dデザインの経験
- TOEIC 470点以上あると望ましい
- 歓迎要件
- Illustrator・Photoshop・Rhinoceros・Alias等の使用経験
- CADやポリゴン造形ソフトを使い、デザインやプレゼンに必要な製品をデータ上で立体化できる方
- 求める人物像
- 多くの関係者と業務を進めるためコミュニケーション能力が高い方
- チャレンジ意欲が高く、主体的に取り組める方
- ご自身の考えを論理的に伝えることが得意な方
- ポイント
- 100年に一度の変革期にある自動車業界において、その変化やニーズに対応する新しいものづくりに取り組むモビリティ・プロダクトデザイナーの募集です。同社はこれまで数々の世界初・日本初を生み出してきたメーカーです。ご自身の手で新たな商品・アイデアを生み出したい、車の進化にデザイナーとして貢献したいという方にマッチするポジションです。また、同社は残業少なめ、フレックスタイム制あり、リモートワーク・副業OK(規定あり)と働きやすい環境・制度があるのも特徴です。ワークライフバランスを大切にしつつ、クリエイティブな仕事に取り組みたい方のご応募をお待ちしております。
- 勤務地
- 愛知県稲沢市※将来的に海外出張・赴任の可能性あり※リモートワーク(在宅勤務)あり※※受動喫煙防止措置あり:敷地内禁煙(完全禁煙:喫煙場所なし)
- 年収
- 年収 : 420~700万円
※上記年収には、基本給・諸手当(残業手当等)・賞与などを含みます。
※上記年収はモデルであり、年齢・経験を考慮の上決定します。
月額本給 : 228,000円以上
- 待遇
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月)、残業手当(残業時間に応じて支給)、通勤手当(会社規定に基づき支給)、その他手当(家族手当等 ※会社規定により支給のない場合もあります)、社内融資、社員持株会、健康管理センター、独身寮、各種リゾート施設、医療施設、副業OK(申請制)等
- 休日・休暇
- 年間休日121日、週休2日制(土・日)、GW/夏季休暇/年末年始 各9日程度、有給休暇(入社時に付与。最高付与日数20日。入社時期により付与日数の変動あり ※時期により入社時に付与されない場合もあり)ほか
- 応募書類
- 履歴書(写真添付)、職務経歴書、ポートフォリオ
- 選考プロセス
- 書類選考 >> 適性検査 >> 一次面接 >> 最終面接 >> 内定
- 会社概要
- グローバルに展開するトヨタグループの大手自動車部品メーカーの同社。1949年の創立以来、「限りない創造社会への奉仕」の社是のもと、主にゴム・樹脂の高分子技術を用いた自動車部品の提供を通じて社会に貢献し、現在では世界16の国や地域に60のグループ会社が事業を展開しています。具体的な製品としては、ドアや窓枠に装着して隙間をふさぎ、雨・風・騒音を遮断するウェザストリップ製品、「走る」「曲がる」「止まる」といったクルマの基本性能をサポートする機能部品、快適で魅力的な車内空間と外観を実現する内外装部品、乗員を保護するエアバッグなどのセーフティシステム製品です。また、同社では2014年にノーベル物理学賞を受賞した赤崎勇氏・天野浩氏のご指導のもと、世界で初めて青色LEDを開発した実績もあります。同社はトヨタグループの一員ですが、国内外主要メーカーとの取引もあります(トヨタグループ7割:他完成車メーカー3割)。
このページを見た方におすすめの求人情報はこちら