Writingsコラム

オフィスワークに色彩効果を取り入れる

色彩はイメージを強調したり、顧客の購買力を向上させてくれるものですから、デザインやプレゼン等で色彩について考える機会は多いと思います。顧客に対して利用する以外に、自身がより良いパフォーマンスを行うために、色彩がもたらす効果を取り入れてみませんか?

スーツやワンピースなど、広い面積を占める色が他人に与える印象は、とても強いものです。高級感を出したいのならば黒、信頼感は紺、崇高なイメージの白。薄い色調は優しさを、濃い色調は落ち着きを表現してくれますから、なりたい自分のイメージ作りに利用してください。

ポイントカラーとして使いたいのは、はっきりした色。青は知性や落ち着き、赤はリーダーシップや積極性、黄色は活発なイメージ。オレンジには成功というジンクスがあるので、重要なプレゼンで使ってみては? 黄緑色はバランス感覚に優れているという印象を与えることができるため、意見が割れそうなミーティングに調整役として振る舞いたいときに身に着けるといいかもしれません。

やるべき作業を書くポストイットの色を、黄色に決めておくのもオススメです。元気や活発さを引き出す黄色は、反面、目を引き、落ち着かない気分にさせる色でもあるので、自然に優先順位が高くなり、処理しようという心理が働きます。

何かと目にするパソコンのデスクトップカラーにも注目を。目にとめる時間が長くなるものですから、徐々に心に働きかけてくれるはずです。足りない栄養を補給するサプリメントのように、自分に欠けているものを補ってくれるような使い方をしてみませんか? せわしない気分になりがちで、落ち着きが欲しい人はブルー系の壁紙やスクリーンセイバーを。何かと考え込みがちならば、朗らかな気持ちになれるイエローやオレンジ系に。ダラダラしてやる気が出ないならば、赤を使うとモチベーションが上がります。

色彩が与える心理的影響は意外に大きいものです。ぜひ仕事の効率を上げるサポート役として活用してみてください。

アーカイブ

ページ上部へ戻る