Writingsコラム

市場や業界の「今」、そして、求められることをお知らせします。

人的資源で企業の将来性を測る

人的資本に関する情報開示の義務化が始まっているのをご存知でしょうか。経営や財務に関わっていないと、具体的に何がどうなって、どう変わるのか、わかりにくいかもしれません。基本的な考え方を解説していきます。まずは似た言葉である

今、改めてダイレクトマーケティング

マーケティング手法の中で、企業と顧客がダイレクトにつながり、最終的に購買に至るダイレクトマーケティング(DM)は、古典的だと思われがちです。ですが、実は現代的にブラッシュアップされていることをご存知でしょうか。ダイレクト

広報というお仕事

広報は企業の情報を発信する部署です。誰もがイメージしやすい仕事の一つではありますが、実はいろんなタイプの広報があるということを知っていましたか?まず、広報は発信先によって、社外(エクスターナル)と社内(インターナル)に分

ゲーミフィケーションで視点を変えてみる

企業のサービス提供や、マーケティングに活用されているゲーミフィケーション。ポイントを貯める仕組みであったり、健康管理に利用したりと、ゲームの要素を取り入れたシステムは、すっかり私たちの生活にお馴染みとなりました。基本的な

改めて、ポストコロニアリズムとは

感覚的にわかってはいても、説明しにくい言葉がありますが、ポストコロニアリズムもその一つではないでしょうか。直訳すれば「ポスト植民地主義」ではありますが、実は本質を理解していないと、視点がずれたり、余計な偏りを生んでしまう

ジェンダードイノベーションで従来品を見つめ直す

従来、私たちの生活を取り巻く環境や製品は、成人男性のデータを使って構築されていました。しかし男女の体格や体質など、性差の違いを見過ごしてしまうと、生命が危険さらされる事例があることがわかってきました。こうしたわけで現在で

防災を視野に入れた業務管理を

2023年9月1日で、関東大震災から100年目となります。地震の規模はマグニチュード7.5、最大震度6でした。午前11時58分という時間に起きたため、建物の倒壊に加えて火災が頻発し、津波や土砂災害も発生。死者・行方不明者

喪失との向き合い方

自分の力を存分に発揮できたチームの解散、信頼する上司の転勤など、職場での別れから喪失感を味わったことはありませんか。私生活では、失恋や離婚、家族やペットを失ったりと、一生の間に別れは必ず存在します。そうした現実にどう向き

ESGという未来志向の姿勢

近年、企業方針や決算報告、投資分野でよく目にするようになったのが、ESGという言葉です。環境(Environment)、社会(Social)、企業統治(Governance)の頭文字で、2004年国連から投資先を選ぶ際に

デューデリジェンス、用法の違い

言葉は時代によって意味合いが変化したり、意味が加わったりするものです。ビジネス用語にも同じ現象が起こります。今回はデューデリジェンス(Due diligence)に関して再確認してみましょう。デューデリジェンスは企業買収

スーツの個性は細部に宿る

ビジネスの場でもカジュアルな服が浸透してきましたが、男女問わず、やはりスーツは制服とでもいうべき位置にあります。人に会う機会が増えた今、慣れ親しんできたスーツスタイルを振り返ってみましょう。スーツの原点は16世紀の農民の

リフレーミングで視点を変えてみる

物事がうまくいかない時、「もうダメだ」という気分に支配されて、一歩も動けないことがあります。そんな気持ちを切り替えるための手段として、リフレーミングという考え方をしてみてはいかがでしょうか。リフレーミングとは、物事の仕組

認証制度Bコープを知ろう

環境負荷を減らす認証制度にはISO14001や、建築や都市の環境システムを評価するLEEDなどがありますが、Bコープはご存知でしょうか。日本ではまだ認知度も取得企業も少ないですが、ここ5年で欧米では急速に知られることにな

生き方を考える学び場フォルケホイスコーレ

年が改まり、今年の目標について考えることがあったでしょうか。年始だからといって必ず目標を作る必要はありませんが、目標を通して自分自身を見直すことも時には必要なのかもしれません。そうした場合に役に立つかもしれない、デンマー

ストレスコーピングで気持ちを軽く

仕事の企画や進行、成果。職場やプライベートで起こる人間関係等々。生きていく上で、多かれ少なかれストレスを感じざるを得ません。そんなストレスに対し、重圧を感じ過ぎることなく、上手に対処していけるようになるストレスコーピング

アンラーニングで知識の入れ替えを

疫病、災害、紛争……予想もしなかったことが起こり、従来の常識が覆されています。物事のスピードがますます速くなり、確実性以上に対応力を試されることが多くなりました。そんな現代社会では、不要な知識にこだわることなく、潔く捨て

ノーマライゼーションという考え方

段差や心理的垣根をなくすバリアフリー、誰もが使いやすいユニバーサルデザインなど、障害者や高齢者が生活しやすい環境を整えることは、社会においての重要な課題です。それらの根底にあるのは、ノーマライゼーションという考え方なので

想像してたのと違う…リアリティショック

映画やドラマ、ゲームの世界などであれば、自分の予測を裏切られることは、楽しみの範囲に収まるかもしれません。けれども仕事や家庭など、現実世界で予想していたことと違う世界を見せつけられると、大きなショックを受けることでしょう

判断するときは、認知バイアスを意識して

ふと過去を振り返ると、「なんとなく」で決めてしまい、合理的な判断をしていなかったことはありませんか? その原因は、認知バイアスという「思い込み」によるものなのかもしれません。認知バイアスとは一体どういうものなのか、興味深

心の障壁を取り除くアファメーション

アファメーションという言葉はよく見かけるので、なんとなくイメージは湧いているかと思います。幸せを引き寄せる手段ということで、実践している姿をSNSで発信する人も多いようです。具体的にはどうすればよいのかをご紹介します。ア

アーカイブ

ページ上部へ戻る