Writingsコラム

市場や業界の「今」、そして、求められることをお知らせします。

採用活動におけるブランディングの重要性(4)

年々、ビジネス環境は厳しさを増しています。また同時に、競争力の源泉となる生産年齢人口(15〜64歳)が減っており、総人口に占める割合は59.7%と1950年以来最低となったようです(参考:4/13日付、日本経済新聞朝刊)

採用活動におけるブランディングの重要性(3)

日用品の買い物でも、買い替えサイクルが比較的長い製品や高額品を買う際も、選択から購買の意思決定まで、さらには同じものを再購買するときも、その対象へのイメージ、つまり様々なブランド連想からの影響が強いことを実感します。慎重

採用活動におけるブランディングの重要性(2)

近年、行動経済学や消費者行動論、ニューロマーケティング等の研究を通じ、消費者・顧客の購買行動には潜在記憶が作用していることが分かってきました。それはつまり、個々の消費者・顧客にとってブランドの価値は一定ではなく、何かをき

採用活動におけるブランディングの重要性(1)

当社の専門領域は、デザイン、マーケティング、そして、ブランディングです。ブランドの概念とブランディングの方法論は、デザインやマーケティングとは密接不可分の関係にあり、近年ますます、企業単位、事業部単位、部署・部門単位、製

コンフィアックの教育研修

現在、当社では「企業単位(コーポレートブランド)」と「事業部単位(複数のプロダクトブランド)」、2つのブランディングプロジェクトが進行中です。今回は、当社の教育研修についてお知らせいたします。企業はグローバル化やテクノロ

消費者・顧客が片付けたい用事とは(2)

クリステンセン教授が述べているミルクシェイクのエピソードにおける「片付けたい用事」は何でしょうか。「運転中に長時間楽しめ、暇つぶしにもなること。小腹が空いたときに調度良い分量で満足感が得られること。手や車内が汚れるのを気

消費者・顧客が片付けたい用事とは(1)

当社の専門は、デザイン、マーケティング、そしてブランディングです。企業にとってそれらの重要性は年々増すばかりで、優秀な人材が活躍できる機会は拡大しており、社員の能力アップのニーズも高まっています。今回はデザイン、マーケテ

オーガニックなものづくり(2)

消費者ニーズの多様化が言われるようになって久しく、自社の製品を選び続けてくれるファンの獲得はどの企業にとっても重要な課題です。そのため、従来の「良いものを他社よりも安く提供する」とは一線を画した事業プランが必要になってき

オーガニックなものづくり(1)

当社が日頃、懇意にお付き合い頂いているデザイナーの方が創業したpopulomobile(ポプロモビル)という自転車ブランドの会社が鎌倉にあります。同社は「人に寄り添う乗り物が作れないだろうか」という想いのもと、大量生産、

マーケティングとブランディング(4)

高岡浩三(著), フィリップ・コトラー(著)『マーケティングのすゝめ』で述べられているマーケティングの枠組みに基づきブランディングを捉え、社内外へのアプローチの方向性を定め、ロードマップを作成できたとしても、着実に実施す

マーケティングとブランディング(3)

マーケティングとは、自社が提供できる価値を認識し、「顧客」が誰かを特定し、その「顧客の問題」が何かを整理し、イノベーションあるいはリノベーションを通じて問題解決に取り組むことです。(参考文献:高岡浩三(著), フィリッ

マーケティングとブランディング(2)

企業経営においてマーケティングとブランディングが重要なのは疑いようがありません。ブランドコンサルティング大手のインターブランド社が毎年発表しているランキングの上位に名を連ねる企業は、どこもマーケティングとブランディングの

マーケティングとブランディング(1)

当社のサービスはデザインとマーケティングに特化しております。それらと密接に結びつくものにブランディングがあります。近年、デザイナーやマーケターの人材紹介に際して、能力や経験に加え、ブランディングへの理解が重要となるケース

営業活動のエッセンス(2)

営業力のあるビジネスパーソンには気負った感じがないものです。自然体で余裕があり、「売らんかな」というようなギラギラした雰囲気は皆無です。むしろ、こちらの利になるような的確な提案をしてくれます。商談でもアクセルとブレーキの

営業活動のエッセンス(1)

昨今、ビジネスへの人工知能(AI)の導入やオートメーション化がますます進むということが言われています。それに伴い「機械に仕事を奪われないためには、人間に固有の能力や感性を磨くことがカギになる」といった論調を目にすることが

デザイナーの独立に欠かせないマネジメント能力(2)

独立・起業は経営そのものです。よって、デザイン業務以外にどんなことをしなければならないかを独立前にある程度シミュレーションすることが重要です。既に独立して働いている知人や友人がいれば、話しを聞かせてもらうと参考になること

デザイナーの独立に欠かせないマネジメント能力(1)

独立して働き続けられるデザイナーは、デザイナーとして非常に優秀です。ただし、独立・起業が軌道に乗って成功できるかどうかはデザイナーとしての能力だけでなく、マネジメント能力によっても大きく左右されます。経験豊富で独立後の当

デザイナーの独立・起業に必要な能力(2)

デザイナーが独立し、安定的に利益を上げていくには、クライアント(その先にいるユーザーや消費者)本意の姿勢と高いコミュニケーション能力、論理的かつ聞き手を魅了するようなプレゼンテーション能力が欠かせません。一つ一つの仕事に

デザイナーの独立・起業に必要な能力(1)

当社は人材紹介以外にも、クライアントからのご要望に基づき、プロジェクトマネジメントや教育研修のサービスをご提供しています。それらはプロジェクトベースでデザイナーの方と恊働して進めるケースが大半で、デザイナーの皆さんの多く

コンテンツの取捨選択(2)

情報過多な現代、GoogleやYahoo!など定番の検索エンジンをはじめ、コンテンツの取捨選択をサポートするサイトやアプリはいくつもありますが、それらを自分向けにカスタマイズして整理したとしても、コンテンツはまだまだ多過

アーカイブ

ページ上部へ戻る