Writingsコラム

市場や業界の「今」、そして、求められることをお知らせします。

レモンブームと広島レモン

かつてレモンは、紅茶や唐揚げに添えられて邪険にされたりされなかったりと、ただの脇役扱いでした。その主役にはなり得なかったレモンが、サワーやチューハイなどで人気の味に躍り出て、料理やスイーツの味付けに多用されるようになり、

滋賀県の新聞事情

新聞には全国紙と地方紙、そしてブロック紙と3種類あるのをご存知でしょうか? 全国紙は、朝日、毎日、日本経済、読売、産経新聞の5紙。あまり耳慣れないブロック紙とは複数の都道府県で発行される新聞のことで、北海道、東京、中日、

高知県にある先取りの気風

幕末、薩長同盟や大政奉還などで大活躍した坂本龍馬の出身地は高知県。旧来の常識にとらわれない、時代を先取りした生き方を貫いた人物ですが、高知県にはその気風が流れているのかもしれません。清流として有名な四万十川など、豊かな自

沖縄の生活を彩る植物、月桃

月桃(げっとう)は、東南アジアに原産で沖縄を中心に九州南部に分布するショウガ科の植物です。沖縄ではサンニンと呼ばれ、奄美諸島ではサネンと言われているようです。笹に似た幅広で長い葉に、蘭のような白い花をつける南国情緒あふれ

秋田の知事は「お殿様」!

秋田というと、秋田美人や秋田犬、無形文化財のナマハゲ、きりたんぽや稲庭うどんなど、名物がたくさん思い浮かびます。個性豊かな特産物や文化に加え、深さ日本一の田沢湖、世界自然遺産の白神山地など、豊かな自然を有している県です。

埼玉うどんに多様性を学ぶ

うどんの生産量、消費量、人口あたりの店舗数などで圧倒的なうどん人気を誇る香川県は「うどん県」としてPR活動を展開していますが、生産量全国2位である埼玉県がその牙城に挑んでいるのをご存知でしょうか。うどんの原料である小麦生

青森県人の愛する工藤パン

全国名字ランキングでトップ3は、佐藤、鈴木、高橋ですが、青森県は違います。1位は工藤。そんな青森で最もメジャーな名字を持つ、工藤半右衛門さんが、昭和7(1932)年、青森県むつ市赤川駅前にパン屋を開きました。その名も「工

熊本城、想定外を乗り越えて

熊本を象徴する熊本城は、防衛能力に秀で、難攻不落の名城といわれています。その通り、城を傷つけた原因はすべて戦以外のことでした。熊本城は、関ヶ原の戦いの翌年1601年、築城の名人といわれる加藤清正が手がけ、7年後に完成しま

三重県津市の地理的優位

三重県といえば、風光明媚な伊勢志摩や、高級牛で有名な松坂を思い浮かべます。忍者の里として名高い伊賀や、サーキットがある鈴鹿など、観光スポットには事欠かないイメージがあります。県庁所在地である津市は、「漢字一文字の市は?」

伝統工芸技術の源流は

日本各地、興味の種は尽きません。できれば旅人として巡ってみたいものですが、東京には全国各地のアンテナショップがたくさんあります。その中から見えた、小さな発見をお伝えしていきます。旅の起点は日本橋。富山県のアンテナショップ

アーカイブ

ページ上部へ戻る