Writingsコラム

市場や業界の「今」、そして、求められることをお知らせします。

和歌山県・白浜町は「浜」を愛する

和歌山県南部にある白浜町。その名を聞いて、誰もが白砂が美しい白良浜(しららはま)を思い浮かべるかと思います。風光明媚で温泉もあることから、658年に斉明天皇と中大兄皇子が訪れたのを皮切りに、持統天皇、文武天皇など歴代天皇

宮崎のリゾート、今昔

温暖な気候で知られる宮崎ですが、特に宮崎市南東部の海岸にある青島周辺は、南国らしい白浜が続いているため、明治時代からリゾート地として親しまれてきました。戦後、1960年代頃から高度成長期の勢いに乗り、さらに繁栄。昭和天皇

新潟の春を彩るチューリップ

新潟は稲作の栽培面積、収穫量全国1位の米どころとして有名ですが、実はチューリップの切花の生産量も全国1位です。冬の寒さと、徐々に暖かくなるという気候がチューリップ栽培に最適だということで、隣り合う富山県と、切花と球根の生

長野の真ん中、諏訪湖と諏訪大社

長野県のほぼ中央に位置し、県内最大の湖である諏訪湖。山の隆起と断層の活動によって地殻が引き裂かれてできた湖で、アニメ映画「君の名は。」に出てくる「あの湖」のモデルと言われています。標高759mに位置し、周囲を山岳地帯に囲

群馬県人の基礎教養、上毛かるた

群馬県に生まれた子供は必ず覚えるという上毛かるた。「つる舞う形の群馬県」「伊香保温泉 日本の名湯」「ネギとこんにゃく下仁田名産」「誇る文豪 田山花袋(たやまかたい)」など、群馬の名所や特産品、著名人などを取り上げた郷土か

富士山と静岡の伝説

静岡を代表する名所の一つが美保の松原。富士山を望む浜辺に舞い降りた天女が、松に羽衣をかけて水浴びをしていたところ、漁師の男が羽衣を隠してしまったという羽衣伝説が伝わっています。各地にある羽衣伝説は、漁師が羽衣を隠してしま

有明海の恵み、佐賀県

九州の北西部にある佐賀県は、北は玄界灘、南は有明海に面しています。玄界灘は水深80メートルの大きな大陸棚が広がりフグ、アジ、タイ、ヒラメなどたくさんの種類の魚が取れる有数の漁場。対して、有明海は平均して水深20メートルと

千葉の発酵・醸造文化

千葉県といえば、醤油の生産量が全国1位で、キッコーマン(野田市)、ヤマサ醤油にヒゲタ醤油(銚子市)と大手メーカー3社が工場を構えています。他にも昔ながらの樽仕込み製法で作られた下総醤油が名高いちば醤油(香取市)、天然醸造

ものづくりの福井県

福井県といえば、日本海からの海の幸、絶景の東尋坊、勤勉な県民性など、人によって抱くイメージはさまざま。実は製造業が昔から盛んだということは、あまり知られていないかもしれません。福井県がものづくりに長けた理由を紐解いてみま

宮城の多彩なこけし

日本の伝統的な人形の一つが、こけし。宮城県では、鳴子(なるこ)、遠刈田(とうがった)、弥治郎(やじろう)、作並(さくなみ)、肘折(ひじおり)と5系統の伝統的こけしが作られています。丸い頭に胴体という、非常にシンプルなシェ

徳島、鳴門(なると)の渦潮(うずしお)

瀬戸内海、徳島県鳴門市と淡路島の間にある鳴門海峡には、有名な自然現象があります。海水がぐるぐると渦を巻いている「鳴門の渦潮」。観光船で間近に見ることもできますが、上にかかる大鳴門橋からの遊歩道からも見下ろすことができます

山梨県人にとっての無尽(むじん)

山梨県人が必ずと言っていいほど所属している組織があります。それは無尽(むじん)。費用を積み立て、月に1回くらいの頻度で集まって飲食を共にする催しです。食事代以外にお金を積み立て、資金を融通し合うという役割もあります。全国

急須(きゅうす)と土管、愛知の常滑焼

愛知県は良質な陶土が取れるため、昔から陶器作りが盛んに行われていました。陶磁器の代名詞「せともの」の由来となった瀬戸焼、急須で有名な常滑焼、名古屋市周辺で生産される洋食器やファインセラミック、高浜市周辺の三州瓦など、焼き

長崎、貿易と砂糖

長崎というと、カステラなど西洋文化を取り入れた菓子が有名です。事実、ポルトガル船が入港した1571年から、キリスト教禁止令でポルトガルと交易が禁止となった1639年までの70年年弱の間、長崎はポルトガルとの交易の中心地で

温泉県・大分の地熱エネルギー利用

国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)の7番目に「エネルギーをみんなに。そしてクリーンに」という項目があります。脱炭素社会に向けて、自然エネルギーの割合を高めていかなければならない今、日本国内での自然エネルギーの供

茨城スイーツは素材感が魅力

フレッシュなフルーツをふんだんに使ったパフェのブームが止まりません。専門店をはじめ、ファミリーレストランで楽しめる季節のパフェメニューもたくさん出ています。東京にある茨城県のアンテナショップIBARAKI sense(イ

変化に対応してきた岡山デニム

岡山県は中国・四国地方の交通の要所という立地に恵まれているため、人や物が集まりやすく、昔から繊維、農業機械など多種にわたる地場産業が盛んです。特に繊維産業は時代の危機を乗り越え、現在、デニム産業が国内外で高い評価を得てい

出雲大社から神社のことを知る

島根の観光名所といえば、国宝の松江城、わずかに塩分を含む汽水湖で豊富な魚介類が獲れる宍道湖、そして縁結びの神様として有名な出雲大社が挙げられるでしょう。巨大なしめ縄や、60年に一度遷宮される社など、際立つ特徴を持つ出雲大

復活を目指す鳥取の伯州綿

江戸時代、伯耆国(ほうきのくに)の名産品といえば「伯州(はくしゅう)綿」でした。鳥取県西部で栽培され、境港から出る北前船に積まれて全国各地へ運ばれた綿は、鳥取藩の主要財源として藩政を支えました。幕末に西欧各国から開国を迫

レモンブームと広島レモン

かつてレモンは、紅茶や唐揚げに添えられて邪険にされたりされなかったりと、ただの脇役扱いでした。その主役にはなり得なかったレモンが、サワーやチューハイなどで人気の味に躍り出て、料理やスイーツの味付けに多用されるようになり、

アーカイブ

ページ上部へ戻る