Writingsコラム
市場や業界の「今」、そして、求められることをお知らせします。

暑くなる季節、熱中症に注意!
気温と湿度が高くなる季節です。熱中症に対して用心しなければいけない時期ですが、マスク着用という条件も加わったせいで、例年にも増した注意が必要なようです。熱中症は、暑さや湿気という環境的要因と、激しい運動などで体内に熱がこ...

オフィスカジュアルで悩んだときは
季節を問わずカジュアル化を推進している職場もありますが、夏のカジュアルスタイルが最も印象に残る気がします。特に新入社員であるのにオフィスに通えない人は、先輩のスタイルを見習う機会がなく、苦労しているのではないでしょうか。...

青森県人の愛する工藤パン
全国名字ランキングでトップ3は、佐藤、鈴木、高橋ですが、青森県は違います。1位は工藤。そんな青森で最もメジャーな名字を持つ、工藤半右衛門さんが、昭和7(1932)年、青森県むつ市赤川駅前にパン屋を開きました。その名も「工...

専門性の高い清掃の世界
世界的にみて、日本は清潔だと言われていますが、清掃の仕事がきっちりと行われているから成り立つこと。しかし駅、列車、オフィス、ホテル、商業施設、工場、病院や介護施設など、必要とされている技能は場所によって違ってきます。有名...

なぜ脱プラスチックか
レジ袋の有料化が2020年7月からスタートするのを前に、多くの大手小売業では前倒して4月から始まっています。地球規模での資源削減や、深刻化を増す海洋汚染問題等、プラスチックからの脱却は、いずれにしても誰もが取り組まなけれ...

根強い人気を誇る固形石鹸
人類史上、ここまで手洗いが徹底された時期も珍しいのではないかと思える昨今。手洗い用として、液体ハンドソープばかりが脚光を浴びていますが、実は昔ながらの固形石鹸は、根強い人気があるのです。まずは1928年から100年近く続...

テレワーク・グッズあれこれ
働きかた改革の一つとして、在宅勤務は進められていましたが、思わぬ事態で一気に導入されることとなりました。オフィスと違い、自宅で仕事をする場合、ちょっとした道具を使うとやりやすくなるので、一部をご紹介します。まずはメモや筆...

熊本城、想定外を乗り越えて
熊本を象徴する熊本城は、防衛能力に秀で、難攻不落の名城といわれています。その通り、城を傷つけた原因はすべて戦以外のことでした。熊本城は、関ヶ原の戦いの翌年1601年、築城の名人といわれる加藤清正が手がけ、7年後に完成しま...

ジョンズ・ホプキンズ大学とは?
新型コロナウィルス対策を行っている専門家の経歴の中で、頻繁に目にする大学名がアメリカのジョンズ・ホプキンズ大学。なんでも医学部は全米屈指の難関校で、大学病院は常に全米ベスト・ホスピタル(※)の上位にランクイン。いったいど...

UV対策のための4ワード
日差しを強く感じ、紫外線が気になる季節になりました。いざ日焼け止めを買おうとすると謎のワードが氾濫しており、混乱を覚える方は多いかと。でも、心配いりません。UVA、UVB、SPF、PAの4ワードを頭に入れておけば大丈夫で...

名刺マナーのおさらい
4月から入社や部署移動など、フィールドを新たにする方も多いと思います。ビジネスを行う上で必要不可欠なのが名刺交換です。とっくに知っている人も、まだ知らない人も、ひとまず名刺交換のルールを確認しておきましょう。まず、交換す...

三重県津市の地理的優位
三重県といえば、風光明媚な伊勢志摩や、高級牛で有名な松坂を思い浮かべます。忍者の里として名高い伊賀や、サーキットがある鈴鹿など、観光スポットには事欠かないイメージがあります。県庁所在地である津市は、「漢字一文字の市は?」...

カニカマ世界一はどこ?
そのまま食べても、調理してもおいしいカニカマ。日本のスーパーの練り物の売り場にはスティック状やフレーク状、本物に近いものなど、多種多様なカニカマが並んでいます。商品を選択し尽くすコンビニでも常に2〜3種類は置かれています...


野球は90°クリケットは360°
プロ野球のオープン戦も始まり、3月20日にはセリーグ、パリーグ同時に野球シーズンの幕が開きます。日本での野球人気はやはり根強く、近年では野球場での観戦熱が高まっています。とはいえ、野球が人気なのは日本、韓国といった東アジ...

押印作業への多様なアプローチ
事務仕事の中で、面倒であり、なくしたい作業の代表格が押印かもしれません。全般的にペーパーレス化が進んでいるものの、稟議書や決済書類や契約書、押印が必要なシーンは、まだまだ多く見受けられます。そんな中、デンソーウェーブや日...

伝統工芸技術の源流は
日本各地、興味の種は尽きません。できれば旅人として巡ってみたいものですが、東京には全国各地のアンテナショップがたくさんあります。その中から見えた、小さな発見をお伝えしていきます。旅の起点は日本橋。富山県のアンテナショップ...

シュクメルリからジョージアを想う
飲食チェーン松屋の店舗&期間限定メニューで、昨年話題になったのがジョージア料理シュクメルリ。ニンニクとチーズがたっぷり入ったホワイトシチューです。ジョージア大使館のスタッフの方々が絶賛ツイートした、レベルの高い味は大反響...

冬の快眠対策あれこれ
寒い日々が続いていますが、きちんと眠れていますか?暑すぎる時期に眠れないという話はよく耳にしますが、寒すぎてもうまく眠れないものです。冬の快眠のためには、あたためることが大切。手足が冷えているならば、シャワーではなく、浴...

新しい年を機に、コラムもリニューアル
2020年が始まりました。旧年に引き続き、本年もよろしくお願いいたします。子年は十二支の最初。ねずみは、たくさん子供を産むことから子孫繁栄を象徴しているといわれています。60通りの組み合わせからなる干支でいえば、庚子(か...