Writingsコラム

市場や業界の「今」、そして、求められることをお知らせします。

酸っぱい味で健康管理

暑くなると、さっぱりしたものがおいしく感じます。塩味などのシンプルな味付け、すっとするミントのような清涼感など、さっぱりするものはたくさんありますが、中でも酸味は人が味わう五味(甘味、塩味、酸味、苦味、うま味)の中の一つ

食中毒にご用心!

気温と湿度が上がる梅雨の時期、食べ物が痛みやすくなります。油断して食べてしまうと、嘔吐や下痢、腹痛などに襲われ、症状がひどい場合は入院となる場合も。夏場の食中毒対策をまとめてみました。夏に起きやすい食中毒は細菌の繁殖によ

知っておきたい血糖値のこと

血糖値が高めだと指摘されたことはあるでしょうか。血糖値が高いと糖尿病になると言われています。一方で、食生活を改めたり、運動を積極的に取り入れると下がりやすいとも言われています。健康な生活を送る指標の一つである血糖値の基本

高い?低い?血圧問題

体温とともに、必ずといっていいほど計測されるのが血圧。高いとさまざまな病気を招くという怖いイメージがあり、低ければ朝に弱いというような印象を受けます。高い、低い、どちらもイメージが先行し、具体的にどうなのか、あまりよく知

白髪とのお付き合い方法

30歳前後を境に、男女ともに白髪が気になり始めるようです。特に女性は白髪を見ると「老けた」と気持ちが落ち込むことがあるかもしれません。しかし白髪はほとんどの人に生えてくるものです。発生のメカニズムと、生えてきたらどうお付

鼻呼吸を意識しよう

マスク生活が続くせいで、鼻ではなく口で呼吸するようになっている人が増えています。息苦しさのせいで、口で呼吸した方が楽であるというのが主な理由です。単純に「鼻で呼吸するのが苦しいならば、口ですればよいのでは?」と思ってしま

寒い季節だからこそ低体温症に注意!

熱がある、つまり体温が通常よりも高いと、薬を飲む、休息をとるなどの対策は打つものですが、低い場合はあまり気にしないことが多いかもしれません。しかしながら「冷えは万病の元」とも言われています。冷えると人間の体はどうなってし

腸の調子を整えよう

気温が低下し、空気の乾燥する冬は、新型コロナウィルスだけではなく、インフルエンザ、ノロウィルスなどの感染症が流行しやすくなります。手洗いうがいの他に、腸内環境を整えると、免疫力が上がり、感染症対策の一つとなるのだとか。腸

食いしばりを防ぐ!

肩が凝る、頭痛がする、どうも体の調子がよくないのだけれど、何が原因かわからない。そんな時は、食いしばりを疑ってみてもいいかもしれません。歯を食いしばって起こる不調と弊害について、少し知っておきましょう。人間は、最大で自分

足の不調は早めにケアを

在宅勤務で、よく耳にするのが足の不調。通勤しないことや、オフィスでの立ち座りや移動などがなくなったために、運動不足となり、足に不具合がきている人が増えているようです。そんな足の不調は、テレワーク足と呼ばれることも。どんな

泡で洗おう

手や顔を洗うとき、よく泡立てた泡で洗うことが推奨されています。経験的に泡は汚れを落としてくれるとわかっていますが、どういう泡で洗うべきかよくわからないかもしれません。知っているようで知らない泡について、少し探ってみましょ

汗と匂いの関係

夏はたくさん汗をかく季節。ベタベタするという不快感はもちろんですが、匂いが気になるから嫌いだという人も多いもの。けれども出たばかりの汗は、ほぼ無臭。それがどうして嫌な匂いとなってしまうのか、その要因をご紹介いたしましょう

改めて、糖質とは?

最近、糖質オフ食品や飲料をよく目にします。なんとなく手に取ってみたり、「糖質オフなのに甘い?」など不思議に思ったりしますが、そもそも糖質とはどんなものなのでしょう?簡単に言ってしまえば、炭水化物の一部が糖質です。糖質はご

活性酸素を減らす!

私たちの体は、酸素なしでは生きていけません。息を吸うことで酸素が体内に取り込まれ、ヘモグロビンと結びつきます。そして血液の流れに乗り、エネルギーを作り出します。酸素はエネルギーを作り出す際、活性酸素を生み出します。これは

枕について考える

朝起きて、肩の凝りを感じることはあったら、それは枕が合っていないせいかもしれません。合わない枕は背骨や膝に痛みをもたらしたり、大きないびきを誘発させたり、健康に悪影響を及ぼします。自分に合った枕について考える前に、まずは

健康的に座る!

リモートワークで自宅作業をし続けた結果、腰痛になったという話をよく聞きます。オフィスでも座り心地の良い椅子、腰が痛くなる椅子など、合う、合わないは体格や体重の違いなどにより、人それぞれかとは思います。ですが、そもそも座っ

ドライアイ、増えてきています

目が乾いている。集中力が低下する。視界がかすむ。光がまぶしい。目がゴロゴロする……等々、パソコンやスマホに向かう時間が増えている今、そんな症状を訴える人が増えました。これらの症状は、ドライアイが原因であることも多いようで

カフェイン摂取は、ほどほどに

集中したいときや、やる気が出ないとき、コーヒーやエナジードリンクを飲むという習慣がある人は多いと思います。これらの飲料に入ったカフェインが、集中力を高めてくれたり、眠気を払ってくれるのですが、その効果に頼りすぎると依存症

手軽な瞑想で心を整える

アップルやグーグルなどの大企業ではマインドフルネス(瞑想)が社員研修に取り入れられています。日本では瞑想というと少々怪しい印象になりますが、マインドフルネスは1970年代にアメリカの医学博士ジョン・カバットジンが慢性的な

乾燥対策あれこれ

冬は温度が低いため、乾燥しやすくなっています。夏の気温が30℃、冬の気温が10℃で、共に湿度が50%ならば、1立方メートルあたりの空気に含まれる水分量は、夏は15g、冬は4.7g(※)。雪が降りやすい日本海側よりも、晴れ

アーカイブ

ページ上部へ戻る