Writingsコラム

市場や業界の「今」、そして、求められることをお知らせします。

未来志向の姿勢(2)

中途採用では即戦力として能力を発揮することが期待されており、可能な限り早く成果を上げることが求められます。転職活動中や入社直後は、転職希望者も求人企業も双方ともに期待と不安とを併せ持っている状態ですが、入社後、ある一定の

未来志向の姿勢(1)

転職市場では経験と能力が問われます。前職までに何をしてきたのか、それまでの思考と行動の結果である実績が、転職希望者の市場価値になります。また、前職の会社名や役職、肩書き等が判断材料となり、転職が決まるケースも少なくありま

本当の謙虚さについて(2)

個人生活でも社会生活でも、謙虚な人は円滑にコミュニケーションをはかることができ、言動の軸がぶれず一貫しているため信用されます。それは転職活動においても同様です。自分自身に対しても求人企業に対しても現実的な認識を持てるので

本当の謙虚さについて(1)

これまでにお会いした非常に優秀な転職希望者には、ある共通した特徴がありました。転職市場で求められている経験や能力を有していることは大前提ですが、物事の捉え方が柔軟でとても謙虚なのです。「謙虚であるべき」というのは普遍的な

社会生活で求められる適応能力(2)

変化によって環境が良くなったと感じるか、悪くなったと感じるか、それは人それぞれです。一概には言えませんが、変化への向き合い方には傾向があります。例えば、前者は変化を前向きに捉え、新しい環境に適応するための苦労も糧にできる

社会生活で求められる適応能力(1)

自然科学者のチャールズ・ダーウィンが『種の起源』に採り入れた「適者生存(最適者生存)」という概念があります。その概念をもじった「強い者が生き延びたのではなく、変化に適応したものが生き延びたのだ」という言葉を時々耳にします

的確に価値を伝えるには(2)

製品をリニューアルするプロジェクトなどで、デザインをはじめ全面的にアップデートを行う場合には、デザイナー自身も、そしてプロジェクトチームも、企画に関わる全員が新しいデザインや新たに加わる価値について論理的に理解できていな

的確に価値を伝えるには(1)

転職のご相談に応じていると、しばしば勉強熱心な方がいらっしゃいます。しかし中には、多くの知識を取り入れても、それを仕事に活かせていないという方もいるようです。何らかの方法論や分析手法、新たな表現方法等を学んでも、それを自

現状維持バイアスと権利意識(2)

「変わりたくない」という現状維持バイアスの心理以上にやっかいなのは、「もっと楽をして多くを得たい」という権利意識です。なぜなら、その利益追求の行動は他者の迷惑になることがあるからです。もっと楽をしたいという気持ちがあると

現状維持バイアスと権利意識(1)

既に手に入れているものや、これから容易に手に入りそうなもの。転職の決断とは、そのような既得権を捨てる覚悟を伴う意思決定です。どんな理由であれ勤めている会社を辞めるのですから、一時的に社会的な立場を失い、収入が途絶えること

転職エージェンシーの存在意義(2)

当初は「転職にあまり自信がない」といった発言をしていた方にも、質疑応答を通じて「これだけの経験と能力をお持ちなら、この案件に合致しそう」と判断した場合は、その求人案件をご紹介することがあります。その際は、なぜお勧めするの

転職エージェンシーの存在意義(1)

日々、転職を希望されている方とお会いしておりますが、転職希望者の中には、当初は転職エージェンシーにサポートを依頼するのをためらっていたとおっしゃる方が少なからずいらっしゃいます。そもそも転職が初めてなので漠然とした不安を

望ましい働き方とは

働くうえでのモチベーションや目的とはなんでしょう。お金であったり、やりがいや達成感であったり、他者からの承認であったり、人それぞれだと思います。先日、非常にユニークな製品を開発し、創業して間もないながらも高い評価を得てい

転職希望者と求人企業とともに

当社が転職支援を行い、転職された方から、「リラックスして本音をお話することができました。内定数といった結果至上主義ではなく、本当にこちらの身になって考えてくれます。こちらの好みを理解して頂き、ご紹介頂く案件はどれも魅力的

年相応の働き方

「年相応」という言葉は、転職活動において重要な意味をもちます。転職希望の方からご相談をいただいた際、当社はヒヤリングを通じて、その方が年齢に見合った経験や知識をお持ちかどうか確認します。それは求人企業が必ず知りたがること

プロフェッショナルの転職

当社はしばしば、驚くような眩い経歴の持ち主から転職のご相談をいただくことがあります。トップクラスのブランド価値を有すと評されているグローバル企業を渡り歩き、世界各国で実績を残されているような方です。そういったプロフェッシ

より良いプライドとは

誰もがもっているプライド。それは時に良い方向に働くこともあれば、ちょっと厄介なものになることもあります。「プライドが高い」と聞くと、なんだか良くないイメージを連想してしまいますが、実際にはどうでしょうか。これまで当社がお

転職の理由の捉え方

会社の倒産やリストラ、はたまた人知ではいかんともしがたい天変地異などによる労働条件・労使関係の変化は、ビジネスパーソンの社会生活と個人生活を根底から揺るがします。いくら自助努力を重ねていても、それらはいつ起きるか分かりま

転職に必要な心構え(2)

新しい職場に移られた後、「転職に成功した」とご自身が本心から思えること、それが転職活動の目標の一つです。そのためには、企業側が求めるポータブルスキルを有していることを前提として、転職希望者ご自身のなかで、前回のコラムでご

転職に必要な心構え(1)

転職希望者の方からご相談をいただいた際、当社は、転職活動を始めるに至ったきっかけについて必ずお尋ねしています。これまで、多くの方から様々なエピソードをお聞きしました。ポジティブな理由や、ときにはネガティブな理由など本当に

アーカイブ

ページ上部へ戻る